top of page

制作動画の撮影、編集について

東京都芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」に参加しました。

このプロジェクトでは自身の活動をまとめた動画を制作しなければいけなく、自粛期間中で撮影等を誰かに頼るわけにもいかず自分で家にあるものを使い撮影編集を行いました。

正直、最初に発表された時は「動画制作」というハードルの高さに申し込みを諦めようかと思っていました。「何故動画?」ポートフォリオ提出ではダメなの?と憤りも感じましたが、先の見通しが立たない状況下で新たなことに挑戦してそれが今後の役に立てばいいなというかなりいい加減な感じで申し込むことにしました。

今後、動画作成を挑戦してみたいけど編集ってどうしたらいいの?と思う人もいると思うので、私が使用した編集ソフト、参考にしたYouTubeサイトなどをここに記したいと思います。


まず、撮影を始める前に道具の確認をしました。家にあるのはMacBook pro、Canonの一眼レフカメラ、三脚(撮影用ライトやマイクなどはない)。次に動画編集ソフトについて調べはじめました。参考にYouTuberはどんな編集ソフトを使っているのかを調べていくと必ず名前が上がってくるのは以下の3つのソフトです。

・Adobe Premiere Pro

・Filmora

・DaVinci Resolve(ダ・ヴィンチ・リゾルブ)

この3つのソフトに関しての比較が書かれたサイトは沢山みられましたが、実際に触ってみないと操作性の相性などはわからないので、ひとまず全てダウンロードをしてみました。その後にそれぞれについて分かりやすく説明が書かれているサイトを探しながら簡単な動画編集を行なってみました。

結論、私がこれならできる!と思ったのはDaVinci Resolveでした。判断基準は私がパッとみた感じではDaVinci Resolveの編集のしやすさと、ソフトの使い方を丁寧に解説しているYouTubeサイトが多かったからです。動画を見ながら、一時停止して操作するのに説明の分かりやすさや、見やすさなどはDaVinci Resolveの解説動画が一番でした。

参考までに、私が見ていたYouTubeサイトを下に貼っておきます。


・ビートないとー【動画編集】無料でここまで使えるのは反則!「DaVinci Resolve基本的な使い方」その1

・TakaShigeta【カラーの基礎/DaVinciResolve】カラーグレーディング前のカラーコレクションのやり方!


動画編集していた2,3ヶ月はこのお二人を師と仰いでいました。ビートないとーさんのはソフトを設定するところから丁寧に説明されているので、ダウンロードする前にざっくり導入として見ておいた方がいいかなと思います。

TakaShigetaさんのチャンネルではありとあらゆるDaVinci Resolveでできることが紹介されているので、細かな部分で助けられました。特に色の編集についてを学びました。先にお話した通りアトリエには撮影用のライトはなく、時間や天気に左右されて動画の色味に統一感があまり出なかったので色味の補正や明るさの調整などは上記サイトを見ながらチャレンジしました。ただ、TakaShigetaさんの画面ではDaVinci Resolveが英語表記のまま解説動画が始まるので、自分の日本語表記に直した画面と見比べるのはやや苦労しました。

本当にお二人の動画はスムーズで途中操作がもたつくこともなくストレスフリーで見れます。声の聞きやすさもGood!!


どの人も言っているようにDaVinci Resolveに慣れてくると、え?これ無料でいいの?と思うような細かな編集ができます。

私は短い動画を作るだけだったので、正直このソフトを使いこなせたかどうかは分かりませんが、編集しながらだんだんと形になってくるのはとても気持ちよく楽しく夢中になりました。


また、音楽ですがYouTube オーディオライブラリから探しました。ここにあるのは全てフリー音源です。



マイクも使いませんでしたが、一眼レフのビデオモードで撮影しても外の雑音など拾ってしまうほど細かな音も録音もできました。ソフト内では音を消したり逆に大きくして強調したりすることもできます。

傍に三脚を立てて自分でボタン押して、一回止めて、確認して...など地道な作業ではありましたがなんとか形にすることはできました。

色々書きましたが、もしかしたらMacにもともと入ってるiMovieでもできたのかもしれないなと思いつつも...

結果、一つ技を取得したような気持ちにはなれました。


制作した動画下記サイトよりご覧いただけます。

ご高覧いただけましたら幸いです。











特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page