top of page

● 金継ぎコース

 割れてしまった器、欠けてしまった器を繕う金継ぎ体験ができます。

 また、石や陶器の破片などに金継ぎを施してアクセサリーやオブジェなども制作いただけます。

 このコースでは漆の代わりに樹脂と真鍮粉を使い、短時間でできる簡易的な金継ぎを行います。

  「簡易金継ぎ」ですので食品や口が直接触れ合う場所は使用できません。 

  例えば、湯飲みの口の一部やマグカップの取手など、直接口が触れない箇所でしたら

  ご使用いただけます。また内側や底などに金継ぎを施した器は乾き物など袋に入ったお菓子を

  入れる菓子鉢やアクセサリー入れ、ソープディッシュなどにご活用いただけます。

 

 丁寧に継いだ器は、また新たな表情となり食卓を彩ります。

 参加費:¥4500

    回数:1回

 作業時間:3時間

 定員:各4名まで

 開催人数:2名様より開催致します。

 持ち物:破損箇所がある器1,2個(下記の注意事項をご一読ください)

 申し込み締め切り:開催日5日前まで

 場所:川崎市某所

 

    開催日時

・7月19日(日) 15時開始 

・8月1日(土)   10時開始

 

*注意事項*必ずご一読ください

持ち物の器に関して
・端の小さな欠け2~3箇所程度まで(3mm程度)
・割れは3つ程度(直径20cm程度の皿のみ)
・欠けてパーツがない(紛失部分の面積が2平方cmまで)

・壺や花瓶など球体に近い形態の大きな破損に関しては1回のご参加では修繕できません

・ご持参いただく器に関してのご質問は下記のお問い合わせよりご連絡ください。

その他

・エプロンをご持参ください。

・必ずマスクをご着用ください。受講前に手洗いと消毒にご協力ください。

・検温にご協力ください。

・アトリエの床が土間(コンクリートではなく土)ですのでヒールのある靴での

ご参加はご遠慮ください。現地で履き替えていただいても大丈夫です。

・開始時間の5分前にはお集まりください。

・参加費は現地にて現金でお支払いをお願い致します。

・熱がある場合や体調・気分がすぐれない時は、無理をせず参加を見合わせてくださ

い。

・​感染症予防に努め、消毒換気をし十分に注意しながら開催させていただきます。

・延長30分ごとに500円(18時まで)粘土の追加は500gで300円

・簡易的な金繕いとなります。継ぎには接着剤やパテをつかいます。
・表面には真鍮粉を使用します。
・うるし風塗料の特性上、常温(60℃以下)で使用することを想定しております。
・継いだものは、オーブン/電子レンジ/食洗機/研磨剤/たわしなどは使用できません。

ワークショップ Topに戻る

 

 




 

金継3.jpg
金継2.jpg
金継ぎ3.jpg
bottom of page